月別アーカイブ: 2019年2月

素直に聞いて行動しよう!

皆さんお早うございます、朝早くから私のブログを読んでいただき有難うございます。当校は建築図面、機械図面のCADを使っての作図方法を学ぶだけでなく建築図面、機械図面が確実に読める基礎理論を学び、三次元(3D)を学ぶことが出来ます。そこのところが他のCADスクールと大きく違うところであります。私の言ってることを素直に耳を傾けていただき考えて行動に移しましょう。何か他の事にとらわれて考えれば、判断を誤る事になりますので、こだわりをもって行動すればチャンスを逃すことは無いと思います。素直な心が極めて大切なのです。
では又

     体験はこちら

インテリアコーディネーターは実技がポイント!

現在、転職市場で需要がある資格のひとつにインテリアコーディネーターがあります。民間資格ですが、試験は毎年の秋〜冬頃にかけて1回のみ実施な上、試験は難しく、例年20%ちょっとの合格率で、かなり狭き門となっています。

1次試験は学科で、資格を発行しているインテリア産業協会が発行している「インテリアコーディネーターハンドブック」をベースにした問題が出ます。かなり細かい問題も出るため、難易度は低いとは言えませんが、このハンドブックや参考書などを購入してしっかり勉強すれば、独学でもなんとかなる可能性はあります。

しかし、問題なのは2次、「論文・プレゼンテーション」の試験です。プレゼンテーションは、制限時間内にテーマに沿った図面を手書きで描くという実技になります。建築業界にいて、図面きちんと理解できている人にとっては難しくありませんが、インテリアに関する知識だけで臨もうとすると、ここでつまずいてしまいます。これが合格率の低い理由の一つとなっています。

現実的に考えると、図面の描き方を独学で学ぶのはなかなか難しいでしょう。通信教育もありますが、図面についての知識がない状態で続けるのは難しいと思います。制限時間内に図面を描く早さや正確性は慣れの部分も大きいので、ある程度実地的に図面を学ぶ必要があるのです。

正栄のインテリアコーディネーター講座では、1次試験対策はもちろん、この2次試験対策をしっかりとやっています。2019年度のインテリアコーディネーター試験をゼロから受けてみたいという人だけではなく、2018年度の1次は通ったものの、2次で落ちてしまった人には、2次試験に特化した講座もあります。また、その先の就転職を見据え、試験対策と共にCADの使い方を学べる講座もあります。

建築系の職業の中でも、人気のある花形資格の一つであるインテリアコーディネーター。正栄でその夢を実現してみませんか?

 

インテリアコーディネーター資格対策講座はこちら

業界が求めている技術を学ぼう!

皆さんお早うございます、朝早くから私のブログを読んでいただき有難うございます。今日は建築設計業界、建築設備設計業界、機械設計業界に未経験で就職できるか、そんなお話をさせて下さい。それはただ単なるCADオペレーションの勉強をするのではなく、図面と言う基礎、設計製図の基本知識をつけてから道具としてのCADソフトを自由自在に使えるスキルを付けることです。需要の高まりのあるうちに設計業界に入る入り口としてまずCADオペレーターを目指す方が増えています、ただCADオペレーターとして求められるレベルは上がっています。なので設計製図の基礎知識を身のつけることを当校ではおすすめいたします。当校の生徒さんは、ワクワク感をもってこの業界で役に立つ高い志を持って頑張っています。ではこの辺で

 

 
      
体験はこちら